MENU

Search

Close

福井「越前・若狭」の旅情報 ふくいドットコム

サイト内検索


若狭めのう細工

奈良時代に玉を信仰する鰐族(わにぞく)が若狭に来て玉をつくることを仕事としたのが始まりといわれている。一時期は衰退したが、享保年間に若狭の高山喜兵衛が、奉公中に玉造りの技を習得し、帰郷後に再興。美術工芸品としての彫刻の技術は明治にはいって中川清助により創始されたものである。めのうとは、年輪状の模様をもつ半透明の石英という石のこと。焼入れにより美しく発色させたこの硬い原石を、金剛砂を使って削り丹念に磨き上げて生まれる、鶏などの置物や香炉・盃、珠や装身具。透き通った繊細な光沢と丹念に作られる細工は最高級品と呼ぶにふさわしい逸品だ。

若狭めのう体験

『御食国若狭おばま食文化館』にある「若狭工房」では、“めのう磨き”と“めのう薄板の模様付け”といった「若狭めのう細工」の体験が可能だ。インストラクターがサポートしてくれるので、安心して気軽に申し込んでみては。どちらもペンダントもしくはキーホルダーとして持ち帰ることができる。

住所/小浜市川崎3-4
時間/9:00~18:00 ※体験受付は17:00まで(12/1~2/末は17:00まで ※体験受付は16:00まで)
休/水曜(祝日除く)、年末年始
料金/900円
問い合わせ/0770-53-1034(御食国若狭おばま食文化館内 若狭工房)
アクセスマップはこちら>>

御食国若狭おばま食文化館

「ミュージアム」では食にまつわる歴史・文化や料理レプリカなどを展示。また郷土料理などを作り味わう「キッチンスタジオ」(要予約)や、癒しを提供する「濱の湯」がある。また、伝統工芸を肌で感じることができる「若狭工房」では、若狭和紙の紙すき体験や、若狭塗箸の研ぎ出し、若狭めのう磨きなどの体験もでき、若狭おばまの魅力を満喫できます。

住所/小浜市川崎3-4
時間/9:00~18:00 ※体験受付は17:00まで(12/1~2/末は17:00まで ※体験受付は16:00まで)
休/水曜(祝日除く)、年末年始
料金/入館無料
問い合わせ/0770-53-1034(御食国若狭おばま食文化館内 若狭工房)
アクセスマップはこちら>>


〒910-0004 福井県福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2階

福井県の観光地に関することTEL:0776-23-3677 観光連盟に関することTEL:0776-20-0741

FAX:0776-23-3715
Mail:info@fuku-e.com

営業時間:月~金曜 8:30~17:15
(祝日および年末年始は休業)

公益社団法人福井県観光連盟
All Rights Reserved.