MENU

Search

Close

福井「越前・若狭」の旅情報 ふくいドットコム

サイト内検索


越前焼

越前焼は日本六古窯の一つに数えられ、その歴史は古く、今から約800年前平安末期に遡る。現在約150基以上の古窯が発見されており、平安時代末期から鎌倉、室町、江戸時代にかけて、これら大規模な古窯では、かめ・壷・すり鉢・舟徳利・おはぐろ壷等日用雑器が焼かれていたとされる。温かみのある土の味わいを秘めた素朴的な美しさを持ち、その伝統は今日まで引き継がれ多くの人々に愛好されている。

福井県陶芸館・越前古窯博物館

『福井県陶芸館』では、越前焼を見て学べるほか、スタッフの指導のもと、電動ろくろ・手ひねり・絵付けの体験が可能。電動ろくろ体験コースでは憧れの電動ろくろに気軽にチャレンジできる。専門のスタッフがサポートするので、初めての方も安心して体験できる。手ひねり体験コースでは、越前の粘土を使って、食器や花びんなど、自分だけのオリジナル作品を作ることができる。また、素焼きの器に自由に絵や文字を描く絵付け体験コースは、旅の記念に、また家族や友人へのプレゼントにも最適!さらに、隣接する「越前古窯博物館」では、趣がある古民家で季節の菓子と共に越前焼の茶碗でお抹茶を楽しめる。

住所/丹生郡越前町小曽原120-61
時間/9:00~17:00(入館は16:30まで。体験は、電動ろくろ体験コース・手ひねり体験コースは9:00~15:00、絵付け体験コースは9:00~16:00、の間に受付)
料金/電動ろくろ体験3,000円・手ひねり体験1500円、絵付け体験600円~
休み/月曜(休日を除く)、休日の翌日(土・日・休日を除く)、年末年始
問い合わせ/0778-32-2174
アクセスマップはこちら>>

越前陶芸村

「四季折々の風景とアート作品が美しく調和した、憩いのスポット。敷地内には、越前焼の歴史や魅力を紹介する資料館や陶芸教室などを開催する『福井県陶芸館』や越前焼の研究拠点として開館した『越前古窯博物館』、窯元直売所である『越前焼の館』、温泉や宿泊施設、お食事処などが点在しており、越前焼と越前の山里の魅力を存分に体感できる。

住所/丹生郡越前町小曽原120-61
時間/9:00~17:00(福井県陶芸館・越前古窯博物館)/8:30~17:00(越前焼の館)
料金/手ひねり体験1500円など(福井県陶芸館)/常設展300円 共通入館券500円※高校生以下・70歳以上の方無料(越前古窯博物館/福井県陶芸館)
休み/月曜(休日を除く)、休日の翌日(土・日・休日を除く)、年末年始(福井県陶芸館・越前古窯博物館)/年末年始(越前焼の館)
問い合わせ/0778-32-2174(福井県陶芸館)
アクセスマップはこちら>>

イベント

越前陶芸まつり(5月23日(土)~25日(月))

5月の最終土曜・日曜・月曜に開催される「陶芸まつり」は、毎年県内外から10万人もの来場者で賑わう一大イベント。県内の窯元が一挙に集結する陶器市では、新作をはじめ越前焼が市価よりも安く購入できると特に人気。越前地方の特産品バザーやさまざまなステージイベント、日曜日限定でさつきあげ茶会なども開催される。

日時/5月23日(土)~25日(月)
会場/越前陶芸村(丹生郡越前町小曽原)
問い合わせ/0778-32-2000(越前陶芸まつり実行委員会事務局)
アクセスマップはこちら>>


〒910-0004 福井県福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2階

福井県の観光地に関することTEL:0776-23-3677 観光連盟に関することTEL:0776-20-0741

FAX:0776-23-3715
Mail:info@fuku-e.com

営業時間:月~金曜 8:30~17:15
(祝日および年末年始は休業)

公益社団法人福井県観光連盟
All Rights Reserved.