リンクをクリックすると、その場所の詳細情報を確認することが出来ます。
連絡先 |
TEL/0776-82-8552 FAX/0776-82-8552 |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00(水曜日休館日) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,500円) |
1 三国神社→桜谷公園→三国湊城址→妙海寺→性海寺(90分)
2 旧岸名家→内田本家→森田銀行→大野屋→西光寺→松ヶ下・下西・上西区(90分)
3 高見順生家→金凰寺→思案橋→出村街→永正寺→防波堤(90分)
4 荒磯遊歩道→東尋坊→出世山古墳公園(100分)
江戸時代、北前船の湊として栄えた三国。九頭竜川に沿って「帯の幅ほど・・・」と唄われた巷(ちまた)を行くと、今も紅殻格子の商家や回船問屋が残り、水琴窟(すいきんくつ)などに往時をしのぶことができます。
三国観光協会 http://www.mikuni.org
連絡先 |
TEL/0776-75-1205 FAX/0776-75-1205 |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00(土・日曜、祝日休館) |
予約期限 | 御山コースは3日前まで、それ以外は10日前までですが、希望日に沿わない場合もありますのでご了承ください。 |
ガイド料 | 目安料金;1時間1,000円(7名まで) |
御山コース;国指定史跡「吉崎御坊跡」
鹿島の森コース;「吉崎御坊跡」→越前・加賀県境→天然記念物「鹿島の森」(要予約)
蓮如街道コース;細呂木関所跡→のこぎり坂→「吉崎御坊跡」(要予約)
旧北国街道コース;橘の宿跡→国境名号→のこぎり坂→蓮如街道→「吉崎御坊跡」(要予約)
本願寺第8代法主「蓮如」が、北陸布教の拠点とした「吉崎御坊跡」の史跡を巡ることにより、江戸時代以前の日本の文化を学習できる。
吉崎御坊跡の通称「吉崎御山」から眺める日本海や自然を満喫できる。
連絡先 |
TEL/0776-66-5880 FAX/0776-66-5886 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00 |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料 |
丸岡城周辺散策
丸岡城は、天正4年(1576年)柴田勝家の甥で養子の柴田勝豊が築城した平山城です。現在最古の天守閣で、歴史香る四季の移ろいをお楽しみください。
福井県坂井市観光ガイド http://kanko-sakai.com
連絡先 |
TEL/0776-35-0855 FAX/0776-35-0855 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 市中心部1,000円 朝倉氏遺跡方面1,500円 |
基本的には、利用者の希望に応じてコースを組みます。比較的希望が多いのは、「一乗谷朝倉氏遺跡」「養浩館庭園」「北の庄城公園」などです。
国指定特別史跡・特別名勝にダブル指定の「一乗谷朝倉氏遺跡」、国指定名勝「養浩館庭園」、「北の城址公園」、松平春嶽など幕末に活躍した人々ゆかりの地など見どころいっぱいです。
歴naviふくい http://www.fukui-rekimachi.jp/h_volunteer.html
(財)福井観光コンベンション協会 http://www.fukuicity-navi.com/index.php
連絡先 |
TEL/0776-61-3921 FAX/0776-61-2474 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:30(平日) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
永平寺町内で考案中
約760年の歴史を誇る曹洞宗大本山永平寺で、禅の心に触れてみませんか。 他にも松岡古墳群、吉峰寺、本覚寺等、数多くの歴史的文化財が今もなお息づいています。
連絡先 |
TEL/0779-87-1245 FAX/0779-87-3110 |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00(火曜~日曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
白山神社境内の散策(早足で40分、ゆっくりで1時間程度)。坊院跡や石畳道の発掘現場は境内から脇道に入り約5分。見学時間は、20~30分程度です。
平泉寺白山神社は境内一面を覆う苔と杉が有名で、「かおり風景100選」(平成13年 環境省)に選ばれています。
観光ボランティアガイド http://www.net-katsuyama.jp/docs/volunteer/
(社)勝山観光協会 http://www.net-katsuyama.jp/docs/
連絡先 |
TEL/0779-65-5521 FAX/0779-65-8635 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00 |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料 (ただし、運営協力費として観光業者の企画申し込みについてバス1台につき1,000円) |
1 七間朝市→寺町→御清水(1時間コース)
2 越前大野城→旧内山家→御清水(2時間コース)
越前大野城・七間朝市・寺町 武家屋敷旧内山家、御清水、本願清水イトヨの里
観光ボランティアガイド http://www.ono-kankou.jp/volunteer/
社団法人大野市観光協会 http://www.ono-kankou.jp/
連絡先 |
TEL/0778-51-2229 FAX/0778-51-2229 |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 2週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費補助として1,000円) |
1 漆の里コース
2 寺社コース
3 近松の里めぐり
鯖江市は、眼鏡、漆器、繊維を三大地場産業とする産業の街です。また自然を生かした潤いのある街です。寺社コースを歩くと歴史を生きた人々のざわめきがよみがえってくる街です。
連絡先 |
TEL/0778-34-8720 FAX/0778-34-1236 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
八坂神社、福通寺朝日観音、大谷寺大長院、福井総合植物園、プラントピア朝日、道の駅パークイン丹生ヶ丘、泰澄の杜、越知神社
泰澄大師は越知山を開き、同師が開山した社寺は日本中で約2000近くあります。 また、織田信長が愛好した幸若舞の発祥の地であり、大変文化財の多い所です。 植物園プラントピアは日本海側最大の植物園。2009年には天皇・皇后様が見えられました。 春には桜園、ツツジ園、夏にはアジサイ、ギボウシ、秋にはハギ、サワキキョウ。可憐な花が待っています。 その後に泰澄の杜の温泉でおつかれを癒されては!!
連絡先 |
TEL/0778-34-8720 FAX/0778-34-1236 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
越前海岸(越前岬水仙ランド、玉川観音、水仙郷、千枚田、越前がにミュージアム等)
越前海岸を代表する景勝地「越前岬」の冬は、広大な山の斜面に越前水仙が咲き誇り、見ごたえ満点です。
越前町観光協会 http://www.town-echizen.jp/
連絡先 |
TEL/0778-32-2000 FAX/0778-32-3246 |
---|---|
受付時間 | 9:00~16:00(火曜~日曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料 |
越前陶芸村
越前陶芸村には、岡本太郎作のモニュメント「月の顔」などの陶彫作品が多数点在しています。また、周辺には、陶芸教室や焼物関係の施設、そして、越前焼窯元の工房もあり、陶芸ファンには見逃せないエリアです。
連絡先 |
TEL/0778-23-2020 FAX/0778-23-4234 |
---|---|
受付時間 | 9:00~18:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
1 総社大神宮→国分寺→引接寺→龍泉寺→正覚寺→千代鶴神社
2 越前市公会堂記念館→札の辻→陽願寺→龍門寺→妙高寺→河濯山(芳春寺)
3 紫式部公園
4 万葉菊花園→味真野苑
5 前田利家が初めて大名として赴任した地、 越前府中→府中3人衆
(前田利家・佐々成政・不破光治)ゆかりの地
越前市は、大化の改新以来「越前国」の国府が置かれ、「万葉」と「紫式部」の面影を求めることができる街です。
連絡先 |
TEL/0778-22-3007 FAX/0778-21-0032 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
越前海岸(越前岬水仙ランド、玉川観音、水仙郷、千枚田、越前がにミュージアム等)
小次郎公園は、小次郎の生家といわれる高善寺に隣接した公園です。園内は小次郎像をシンボルに、池や遊歩道、石舞台など、日本情緒あふれる空間が形成されています。
連絡先 |
TEL/0778-44-8004 FAX/0778-44-6296 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
紫式部公園→越前の里(万葉菊花園、タケフナイフビレッジ)→越前和紙の里→小次郎公園→うるしの里会館→一乗谷など
かずら橋は、シクラチカズラという天然の藤ツルを使って作られた全国でも珍しいつり橋で、全長44m、幅1.8m、高さ12mです。かずら橋の下には遊歩道があり、川のせせらぎを聞きながら散策を楽しめます。
池田町観光案内所 http://www.e-ikeda.jp/
連絡先 |
TEL/0778-45-0074 FAX/0778-45-0041 |
---|---|
受付時間 | 8:30~18:00(毎日) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料 |
1 今庄宿(2時間30分)
2 湯尾峠→今庄宿→燧ヶ城(4時間)
3 今庄宿→アカタン堰堤→慈眼寺→蓮如上人遺跡(4時間)
4 今庄宿→板取宿→木ノ芽峠(4時間)
歴史街道今庄宿は北陸道と北国街道の追分宿として発達した宿場町で、当時のおもかげが町並みのいたるところに残っています。
南越前町観光情報 http://minamiechizen.com/
連絡先 |
TEL/0770-21-0056 FAX/-- |
---|---|
受付時間 | 9:30~18:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 ただし当日でも都合がつけば受付します。 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
1 名勝コース:JR敦賀駅→気比神宮→金ヶ崎城跡→山車館→気比の松原→水戸烈士の墓
2 港と歴史コース:JR敦賀駅→気比神宮→旧港駅舎→(敦賀鉄道資料館)→人道の港ムゼイム館→赤レンガ倉庫→金ヶ崎駅ランプ小屋
3 文学と俳句コース:出雲屋芭蕉逗留の地→気比神宮→金前寺→金ヶ崎宮→常宮神社→色ヶ浜・本隆寺→西福寺→西村家
県の無形民俗文化財に指定されている敦賀まつりは、鎌倉時代より800年続いており、素朴さと優雅さを兼ね備えています。
観光ボランティアガイド http://www.turuga.org/info/yurikamome/yurikamome.html
(社)敦賀観光協会 http://www.turuga.org/
連絡先 |
TEL/0770-45-9111 FAX/0770-45-1115 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料 (ただし、交通費として1,000円。 案内が昼食にかかる場合は、昼食) |
三方五湖や三方石観世音、宇波西神社等々、ご希望の観光ポイントをご案内いたします。
若狭町は、ラムサール条約登録湿地三方五湖等の自然や鳥浜貝塚等の縄文文化、福井梅やフグ料理等、見て・食べて・体験できるところがいっぱいです。
若狭三方五湖観光協会 http://www.wakasa-mikatagoko.jp/
連絡先 |
TEL/0770-45-9111 FAX/0770-45-1115 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
熊川宿
(道の駅~西口公園:約1時間)
熊川宿には、熊川番所(復元)や古い町屋等が残り、情緒あふれる街道沿いには、昔ながらの用水路(前川)が流れています。宿場町の面影を今に残す町並みです。
連絡先 |
TEL/0770-52-2082 FAX/0770-52-2082 |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00(月曜~金曜) |
予約期限 | 1週間前 |
ガイド料 | 無料(ただし交通費として1,000円) |
1 市街地名所旧跡(徒歩で2~3時間)めぐり
JR小浜駅→小浜公園→旧遊郭3丁町→正法寺→常高寺→八百比丘尼入定洞
2 神社仏閣めぐり
国宝明通寺など、8つの寺院と若狭一宮(明通寺・神宮寺・萬徳寺・国分寺・多田寺・妙楽寺・円照寺・羽賀寺・若狭一宮)。 時間に合わせ、コースを組み合わせます。
国宝三重塔のある「明通寺」、奈良へお水を送る「神宮寺」の華麗な本堂、「羽賀寺」の彩色あでやかな十一面観音など、若狭おばまは美しい歴史のまほろばです。
若狭の語り部ガイド申込 http://www.wakasa-obama.jp/aboutus/kataribe.html
若狭おばま観光協会 http://www.wakasa-obama.jp/