Search
国の名勝・天然記念物に指定されており、高さ20m以上に及ぶ断崖に日本海の荒波が打ち寄せる大迫力の眺めが眼下に広がる。約1kmに渡り豪快な岸壁が続いており、このような輝石安山岩の柱状節理は地質学的にも珍しく、「東尋坊」を含め世界に3カ所しかないと言われている。展望台から望む「東尋坊」と日本海の大自然が織りなす圧巻の景色は、思わず息をのむほどのダイナミックさ。
■住所/坂井市三国町東尋坊
■時間/自由
■料金/なし
■お問合せ/0776-82-5515(坂井市三国観光協会)
■URL/http://kanko-sakai.com/
■アクセス/JR芦原温泉駅、またはえちぜん鉄道あわら湯のまち駅・三国駅から京福バス金津・東尋坊線「東尋坊」にて下車、徒歩約3分
戦国時代の天正4年(1576)、柴田勝家の甥である勝豊によって築城。国の重要文化財の指定を受けている2重3層の天守は、領主の居館としての機能をもつ望楼式天守で、現存する天守としては日本最古のもの。また春になると、日本さくら名所100選にも認定された400本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所としても知られ、霞ヶ城の別名通り、春満開の桜の中に浮かぶ『丸岡城』の姿は幻想的でひときわ美しい。
■住所/坂井市丸岡町霞町1-59
■時間/8:30~17:00
■料金/大人300円、小中学生150円
■休み/無休
■お問合せ/0776-66-0303(霞ヶ城公園事務所)
■URL/http://www.maruoka-kanko.org/400_special/010_castle/
■アクセス/JR芦原温泉駅から京福バス芦原丸岡永平寺線で約20分「丸岡城」下車すぐ、またはJR福井駅から京福バス丸岡線で約40分「丸岡城」下車すぐ
5代103年にわたって越前を支配した朝倉氏の城下町跡。発掘調査により、貴重な歴史遺産が次々と見つかり、現在「特別史跡」「特別名勝」「重要文化財」の三重指定を受けている。
遺跡内には発掘調査で発見された遺構や遺物の研究、絵画を参考に完成させた、原寸大の復原町並があり、朝倉氏が栄えた時代の町並みの一部を忠実に再現。その武家屋敷や商家、町屋群などからは、当時の人々の暮らしぶりを間近に感じることができる。
■住所/福井市城戸ノ内町28-37
■時間/9:00~17:00(復原町並)
■料金/大人210円、中学生以下・70歳以上無料(復原町並)
■お問合せ/0776-41-2330(朝倉氏遺跡保存協会)
URL/http://www3.fctv.ne.jp/~asakura/
■アクセス/JR福井駅から京福バス東郷線で約30分「武家屋敷前」下車すぐ
江戸時代の旧福井藩主・松平家別邸。その優美な書院建築の屋敷と回遊式林泉庭園は、貴重な名園の一つとして昭和57年に国の名勝に指定されている。建造物や池だけでなく、玉砂利・石組・樹木からも四季折々に風情が漂い、庭園の趣を楽しむことができる。また米国の庭園専門誌発表の「日本庭園ランキング」においても毎年上位に選ばれ、その美と質が海外から高く評価されている。
■住所/福井市宝永3-11-36
■時間/9:00~19:00(11/6~2月末は17:00まで)
■料金/210円(福井市郷土歴史博物館入館料との共通券は個人340円)
■休み/年末年始
■お問合せ/0776-21-0489(福井市立郷土歴史博物館)
■URL/http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/yokokan/
■アクセス/JR福井駅から徒歩約15分
日本で発見される恐竜化石の大部分を産出する勝山市。そんな化石の一大産地に建つ『福井県立恐竜博物館』は40体以上の恐竜の全身骨格をはじめ、化石やジオラマ、大迫力の復元模型などが数多く展示されている。カナダの『ロイヤル・ティレル古生物学博物館』、中国の『自貢恐竜博物館』に続く世界三大恐竜博物館の一つでもあり、展示内容の量・質共に極めて高く、古代の恐竜ロマンや不思議について大人から子供まで楽しむことができる。
■住所/勝山市村岡町寺尾51-11
■料金/大人720円、高校・大学生 410円、小中学生260円
■時間/9:00~17:00
■休み/毎月第2・4水曜日、年末年始
■お問合せ/0779-88-0001
■URL/https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
■アクセス/えちぜん鉄道勝山駅からコミュニティバスで約15分「恐竜博物館前」下車
白山信仰の聖地として栄えた『白山平泉寺』は養老元年(717)に泰澄大師によって開かれ、平成29年(2017)で開山1300年を迎える。まるでじゅうたんを敷き詰めたかのような美しい青苔が広がる拝殿跡は荘厳な美しさが漂い、旧玄成院庭園は国の名勝に指定されている。中世から残る石畳道や樹齢500年を超える杉が並ぶ菩提林など、境内では静かに流れる悠久の時間を感じることができる。
■住所/勝山市平泉寺町平泉寺
■料金/無料(旧玄成院庭園は拝観料50円)
■時間/自由
■休み/無休
■お問合せ/0779-88-1591
■URL/heisenji.jp/
■アクセス/北陸自動車道「福井北IC」または「丸岡IC」から車で約50分
織田信長配下の武将・金森長近によって築城された『越前大野城』。現在の天守閣は昭和43年(1968)に絵図や同時代の城を参考に再建されたもので、望楼付き2層3階の大天守閣からは大野市内が一望できる。また晩秋から春にかけて、気候条件によっては大野盆地全体が雲海につつまれ『越前大野城』だけが浮かんで見える日があり、その壮大な景色は「天空の城」と呼ばれ注目を集めている。
■住所/大野市城町3-109
■料金/大人200円、中学生以下無料
■時間/9:00~17:00(4月~9月)、9:00~16:00(10月~11月)
■休み/12月1日~3月31日
■お問合せ/0779-65-5520(大野市歴史博物館)
■URL/http://www.onocastle.net/
■アクセス/JR福井駅から京福バス大野線で約60分「大野六間」下車、登城口まで徒歩10分
越前海岸は日本水仙三大群生地の一つであり、その栽培面積は日本一の広さを誇っている。越前水仙は他の日本水仙に比べて茎が強く、また甘く良い香りがすることからも、正月用生花としても広く用いられる。毎年12月中旬から2月の期間になると、越前海岸沿いの国道305号から眺める斜面は越前水仙に埋め尽くされ、可憐に咲き誇るその姿を見渡すことができる。
■住所/丹生郡越前町・南越前町
■料金/なし
■時間/自由
■休み/無休
■お問合せ/0778-37-1234(越前町観光連盟)
■アクセス/北陸自動車道「鯖江IC」から車で約40分
福井県で唯一「日本の滝100選」に選ばれている、落差約60mの大迫力の滝。その昔、滝壺に龍が棲んでいたという伝説も納得のスケールの大きさ。近辺は緑の美しい山峡で、下を走る県道から見上げる滝の姿は壮観の一言に尽きる。また、紅葉の季節も夏にはない趣を感じさせる。滝壺から見上げて、岩肌を跳ねた飛沫や音など、大自然の雄大な力と神秘を全身で感じてみては。
■住所/池田町大本
■料金/なし
■時間/自由
■休み/無休
■お問合せ/0778-44-8060(いけだ農村観光協会)
■アクセス/北陸自動車道「福井IC」から車で約50分
池田町に登場した日本最大級の冒険の森。まるで鳥になったような体験ができる、日本最長の滑走距離をもつ「メガジップライン」や、木の上で上下左右360度アクティブに楽しむ「アドベンチャーパーク」など、ワクワクが盛りだくさん。「アウトドアエリア」内のカフェでは池田町産の食材を使った「池田自慢のおにぎり」「池田牛バーガー」などのメニューを味わうこともできる。
■住所/池田町志津原28-16
■料金/入場無料 ※プログラムごとに有料
■時間/10:00~17:00 ※最終受付16:00
■休み/毎週火曜日
■お問合せ/0778-44-7474
■URL/http://www.picnic.ikeda-kibou.com/
■アクセス/北陸自動車道「武生IC」から車で約30分
静岡の「三保の松原」、佐賀の「虹ノ松原」に並ぶ日本三大松原のひとつに数えられ、国の名勝にも指定されている。長さ1.5km広さは約40万㎡に渡って続く美しい松原には、約1万7千本ものアカマツとクロマツが生い茂り、白砂と青松のコントラストがとても印象的。夏の海水浴はもちろん、遊歩道が整備されているので、四季を感じながらの散策もおススメ。
■住所/敦賀市松島町
■料金/なし
■時間/自由
■休み/なし
■お問合せ/0770-21-8686(敦賀観光案内所)
■URL/http://www.turuga.org/places/kehimatsubara/kehimatsubara.html
■アクセス/JR敦賀駅からコミュニティバス松原線で「気比の松原」下車すぐ
敦賀半島のほぼ先端に浮かぶ小さな無人島で、アクセスには渡し船を利用する。まわりは遠浅の砂浜と岩場に囲まれており、透明度抜群の青い海は夏になると大勢の海水浴を楽しむ人々で賑わう。島に近づくにつれてエメラルドグリーンへ変わっていく海の色から「北陸のハワイ」と呼ばれることも。島の周りにはさまざまな海の生物が生息しており、シュノーケリングにも抜群のロケーションとなっている。
■住所/敦賀市水島
■料金/1200円(渡し船)予定
■時間/9:00~16:00(渡し船)
■期間/7月上旬~8月31日(土)まで(渡し船)
■お問合せ/0770-21-8686(敦賀観光案内所)、0770-22-1352(オーミマリン敦賀営業所)※渡し船
■URL/http://www.turuga.org/places/mizushima/mizushima.html
■アクセス/JR敦賀駅からコミュニティバス常宮線で「色ヶ浜」下車、渡し船乗船場まですぐ
5つの湖からなる「三方五湖」は、水質や水深の違いによってそれぞれの湖が濃さの違う青色に見える。全長11.2kmのレインボーライン(有料道路)からは、その「五色の湖」とも呼ばれる神秘的な色あいを眺めることができる。また、五湖の中で一番大きい水月湖の底には、7万年以上の歳月をかけて積み重なった世界的にも貴重な「年縞」と呼ばれる縞模様があり、考古学や地質学における年代測定の「世界標準ものさし」に採用されている。
■住所/美浜町・若狭町
■料金/普通車1040円、二輪自動車 (原付50cc以下通行不可)730円 ※レインボーライン通行料金)
■時間/(1~4月・10~12月)8:00~18:00、(5月~7月20日・9月)7:00~19:00、(7月21日~8月31日)6:00~20:00 ※レインボーライン
■お問合せ/0770-32-022(美浜町観光協会)、0770-45-2678(株式会社レインボーライン)※レインボーライン
■アクセス/北陸自動車道「敦賀IC」から車で約20分
大同元年(806)、征夷大将軍・坂上田村麻呂が創建。杉木立が生い茂る中、ひっそりとたたずむ様子を目の当たりにすると、凛とした雰囲気が伝わってくる。国宝である本堂は中世密教寺院の本堂として典型的な五間堂の姿を伝えており、同じく国宝の三重塔は均衡のとれた優美な姿で知られ、鎌倉建築を代表する建造物の一つ。多くの寺宝も擁しており、平安後期の仏像4体は国指定重要文化財に指定されている。
■住所/小浜市門前5-22
■料金/拝観料500円
■時間/9:00~17:00 (16:30最終受付)※12月~2月は16:30まで
■休み/無休
■お問合せ/0770-57-1355
■URL/http://myotsuji.jimdo.com/
■アクセス/舞鶴若狭自動車道「小浜IC」から車で約15分
日本海の荒波の浸食によってできた奇岩、洞門、洞窟といった自然の造形が約6kmにわたり続く、若狭湾国定公園を代表する景勝地。アメリカのニュース専門放送局・CNNのウェブ特集にて「日本の最も美しい場所31選」にも選ばれる。『若狭フィッシャーマンズ・ワーフ』から出航する遊覧船クルージングでは、間近にその奇観を楽しめる。
■住所/小浜市川崎1-3-2(若狭フィッシャーマンズ・ワーフ)
■料金/大人2,000円、小学生1,000円、幼児無料
■時間/9:00から1時間ごと出発(最終16:00発)※12/1~2/28は全便運休
■休み/年末年始
■お問合せ/0770-52-3111(若狭フィッシャーマンズ・ワーフ)http://www.wakasa-fishermans.com/
優れたビーチ・マリーナに与えられる国際環境認証「ブルーフラッグ」を2016年4月にアジアで初めて取得。白い砂浜とエメラルドグリーンで遠浅のビーチは「きれいで」「人に優しく」「安心して楽しめ」「いろいろ学べる」海であると世界に認められた。そんなビーチから望む青葉山に沈む夕日は格別で、「日本の夕日百選」にも選ばれた美しさは見る者を魅了する。
■住所/高浜町和田
■料金/無料
■時間/自由
■休み/なし
■お問合せ/0770-72-0070(高浜町若狭和田観光協会)