MENU

Search

Close

福井「越前・若狭」の旅情報 ふくいドットコム

サイト内検索


福井コンシェルジュ私たちが福井をご案内します

そこが、旨いんだ福井。

三國清三

<プロフィール>
三國清三(みくに きよみ)
北海道出身。15歳で料理人を志す。1974年駐スイス日本大使館料理長に就任。大使館勤務の傍ら、フレディ・ジラルデ氏に師事。その後、三ツ星レストランにて修業を重ね、1982年帰国。1985年東京・四ッ谷に「オテル・ドゥ・ミクニ」をオープン。2010年フランス共和国農事功労章オフィシエを受勲。2011年フランス・ベルサイユ宮殿にて開催の「世紀の晩餐会」にグランシェフの日本代表のひとりとして参加。現在、子供の食育活動やスローフード活動も進めている。『料理の哲学-5人の神様から学んだ三ツ星のエスプリ-』ほか著書多数。福井食のアンバサダー。

福井の酒がおいしいわけ!

福井の食材は、
上質で繊細な味わいが
最大の魅力。

越前がに

 私は北海道出身です。ですから素材の美味しさという点では、北海道には本当に素晴らしい食材がたくさんあります。そんな食材豊富な北海道出身の、私が思う福井の食材の一番の魅力は、繊細で上品な味わいです。恵まれた風土のおかげで水も空気もおいしいから、そこで育つ食物も自然と滋味豊かなものになるのでしょう。それに、福井の人たちは食育をとても大切にしているので、地元で獲れた食材を使って作った加工品もすばらしい出来です。たとえば日本酒もそのひとつ。福井発祥のお米であるコシヒカリと、地元の上質な水を原料とするお酒は、香りの高さも口当たりのよさも桁違い。特にお水はまったく違います。当店ではレストランで使うお水を全て福井産に変え、福井から運んでいるくらいです。

若狭がれい

 また、「食育」という言葉を作って普及させたのは、福井藩(現在の福井県)出身の明治時代の軍医・石塚左玄(いしづか さげん)ですし、そのころから福井の人たちは、おいしく食べることによって心身ともに健康に過ごしてきたんですね。「都道府県別幸福度調査」で福井は1位だったそうですし(※法政大学院政策創造研究科による「47都道府県の幸福度に関する研究成果」調査結果において、2011年に第1位を獲得)、小学生・中学生の学力が毎年全国トップクラスにランクインしているというのも納得です。安心・安全で栄養豊富な食材で作ったおいしい食事を毎日いただいているからこそ、県民は心も体も丈夫で元気なのだと思います。

若狭ぐじ

 また、福井の食材は京都の食文化発展にも貢献してきました。その昔、若狭から京都へ鯖をはじめとした海産物を運んだ道は、今も「鯖街道」と呼ばれていますが、現在でも、福井で収穫されたさまざまな食材が京都に流れています。越前ガニの旬の季節には、京都中の料亭に福井のカニが溢れているほど。福井で獲れる上質な食材なくしては、京料理がこれほどまで珍重されることはなかったでしょう。
 とくに、越前ガニ、若狭がれい、若狭ぐじは絶品です!越前ガニはここ数年、2月頃に福井まで食べに行っています。なぜ2月かといえば、味が一番美味しくなりますし、献上ガニの時期でもあるからです。これは、ぜひ地元で味わってみてほしいですね。



〒910-0004 福井県福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2階

福井県の観光地に関することTEL:0776-23-3677 観光連盟に関することTEL:0776-20-0741

FAX:0776-23-3715
Mail:info@fuku-e.com

営業時間:月~金曜 8:30~17:15
(祝日および年末年始は休業)

公益社団法人福井県観光連盟
All Rights Reserved.