Search
未来へ残したい『鯖』加工品
先人の知恵が生んだ究極のスローフード「へしこ」。好みで糠を落として焼いたり、糠を完全に洗い流し、スライスして味わう方法などがあります。鯖丸ごと一本というスタイルが当たり前だったへしこも、最近では半身やスライスした状態で販売されるなど、食べやすさも追求されています。
日本海沿いに位置する福井県。沿岸の漁師町を中心に古くから作られてきた伝統料理「へしこ」が今、全国的に注目を集めています。
へしことは魚の糠漬けのことで、その昔、魚の腐敗を防ぎ、長期保存するための保存食として作られていました。その歴史は深く、江戸時代中期にはすでにへしこ作りが始まっていたと言われています。イワシやフグ、イカなどもへしこにすることができますが、当時の水揚げ量も多く、現在でも最も多く生産され、最も親しまれているのが鯖のへしこです。
鯖を漬け込む時期は一般的に秋から冬にかけてで、新米の糠が出回る頃から、へしこ作りが始まります。丁寧に漬け込まれた鯖は、夏場の暑さを越え、約一年の歳月をかけて美味しいへしこへと生まれ変わります。
越前の国、御食国に伝わる究極のスローフードであるへしこは多くの家庭、企業で作られています。その製法や味わいの違いを食べ比べてみるのも楽しいでしょう。
画で観る福井 「若狭伝統の保存食 へしこ 」
酒のさかなとしても、静かなブームの珍味「へしこ」。鯖を塩漬け、唐漬けし完成まで1年かかります。お寿司はもちろん、パスタ・ピザの具材としてもぴったりです。でもお酒を飲んだ後は、やっぱりお茶漬けですね。
漁師の宿ならではの新鮮なお料理をいただけます。元気な女将がお出迎えいたします。紫の建物が目印。自家製へしこ、郷土料理でお…
駅前のメインストリートから一本、路地を入ったところにある『居酒屋まごころ』。のれんをくぐった先にはカウンターのみの細長い…
美浜町、国道27号線沿いのドライブイン『があでんぱあく 五胡の駅』。こちらの食事処で味わってほしいのが、美浜名産「鯖へし…
若狭の海の幸をふんだんに使った漁師料理が自慢で、美浜産の食材にこだわっています。宿は日本海と日向湖を結ぶ太鼓橋のところに…
「へしこの町・美浜」のやみつきになると評判のへしこをお手軽に味わえるスパゲティー。焼いてほぐしたへしこの塩味と野菜の旨味…
ご飯の上に半熟の炒り卵と焼いたへしこをのせ、のりをまぶす。みそ汁、小鉢。
福井県産こしひかりの上に、若狭の味覚、かに、いか、甘エビ、鯖へしこ、鯖煮ほぐし身がのります。銀しゃりとの相性バツグン!!
鯖のへしこの風味とコクがオリーブオイルに良く合った上品なペペロンチーノをご賞味ください。
へしこサンド&へしこカルパッチョ&へしこチヂミの3種盛りです。
飲食店の情報提供元:株式会社ウララコミュニケーションズ